◆v1.3.1 – 2019/05/10
【修正】
- フランクの名前を変更してもHシーンの名前表示に反映されない
- 透明薬を使っていても娼館の奥に進むと呼び止められる
◆v1.3 – 2013/12/29
- パッケージ版発売
【追加】
- 新規イベントとHシーン
- 新規ボスと新しいポストカード
【修正】
- 一部のマップ描画の不具合
- 日付ウィンドウが無効でもメニューから戻る時、一瞬表示される
- ポストカード表示時にナビゲーションアイコンが表示される
- フルプレート戦でエリスが倒されるとゲームオーバーになる
◆v1.2e – 2013/08/22
【修正】
- 傭兵加入中、呼出メニューに魔法衣回復が表示されない
- スラム街で浮浪者のトイレを調べた時、メッセージをスキップしているとプレイヤーの向きが固定されたままになる
- 邸宅 B1Fで空のプレゼント箱を調べると「EV12を調べた」と表示される
- 透明薬を利用すると、営業時間中の娼館でも楽屋からそれぞれの部屋に入れる
- 広範囲の通行イベントが決定キーでも動作する
- 「マンドラゴラの根」を持っていなくても淫欲の果てが発生する
- 北の森のフルプレートとの会話でどちらを選んでも仲間になる
- Hシーン中もナビゲーションアイコンが表示される
- スキップサンドを使用すると2個消費される
◆v1.2d – 2013/07/19
【変更】
- 呼出メニューに魔法衣回復を追加
- マップ上の処理を軽量化
【修正】
- イベント中にクイックセーブできる
- 覇斬がマップ上でも使用できる
- 盗賊1、ゾンビ、異端審問の簡略化シーンでしか埋まらないCGがある
- CG鑑賞で差分シーンの内容が含まれているCGがある
- CG鑑賞で表示される断面図が間違っているCGがある
- 預金操作で数値入力の際にメッセージウィンドウが閉じる
◆v1.2c – 2013/05/30
【変更】
- 預金操作の桁数を6→7桁に
【修正】
- 帰り支度を済ませた後に北の森をクリアすると、南門へ進めなくなる
- 帰り支度を済ませた後に審問室へ連行された場合、「審問室のカギ」がないと脱出不能になる
- スライム3の簡略化シーンでしか埋まらないCGがある
- バトルの中断時に逃走回数が+1される
- 浮浪者5に売春獲得金額が設定されていない
- 一日経過しないはずのHシーンで経過することがある
- 二刀流の時、二刀目の攻撃スキルが一刀目依存になる
- 二刀流の時、それぞれの武器の攻撃スキルが異なると二刀目に攻撃回数が追加されない
- 星陣のスキル説明に「地属性付与」が抜けている
- チャームΩのスキル説明が間違っている ×敵1体 ○敵全体
- いくつかのシーンでミーリエルの名前表示がミーリエル固定になっている
◆v1.2b – 2013/05/26
【修正】
- 敗北後、日付をまたぐ時間経過があると診療所で暗転したまま動かなくなる
- 既に開けた「青宝箱」を調べると表示されている宝箱の数が減る&宝箱回収率がおかしくなる
- オプションの「リザルト画面を表示」を×にしてセーブ&ロードするとプレイデータがおかしくなる
- 最後に残った薬が吸血鬼の心臓だった場合、伯爵から入手しても完了フラグが立たない
- グリフォン戦に敗北すると、ナビゲーション表示が消えたままになる
- 敗北回数が次の周回に引き継がれる
- パン屋の息子イベントの後、移動速度が遅くなる
- スラム街道具屋前のイベントで「抵抗する」を選択して戦闘に敗北すると、スラム街に入ったときに再びイベントが開始される
- ある棺からいつでも「審問室のカギ」が手に入る
- ボートに乗ったまま戦闘に敗北すると、そのまま診療所に送られる
- ボートに乗っている時もテレポートできる
- ファイナルソードの部屋でナビゲーションに「宝箱×1」と表示される
- 「地のアルバレスト+1」の材料が「火のアルバレスト」になっている
- 「ティルヴィング」に必中効果がない
- グランドスライムが「良い茶ゲル」を落とさない
- パーティ解散と魔方陣を利用するとアンゼリカを最後まで連れていける
- クリアルームでスキル欄からテレポートαを使用すると再びエンディングが再生される
◆v1.2 – 2013/05/24
【修正】
- ファイナルソードの変化条件を修正
◆v1.1 – 2013/05/24
・ダウンロード版発売