「1room -家出少女-」ゲームが起動しない or 特定の箇所で落ちる

ご報告の前に

まずは既知の不具合についてご確認ください。解決しない場合は具体的な症状とプレイ環境をご連絡ください。

プレイ環境報告テンプレート

  • 作品本体のバージョン(例:v1.2.0)
  • OS(例:Windows 10、macOS 10.15.3)
  • CPU(例:Core i5 9400F)
  • メモリ(例:4GB)
  • 使用していればグラフィックボードとVRAM(例:GTX 1650 4GB)

既知の不具合について

Windows 32bit版 / Windows 10をご利用の方

  • GPUがOSに対応しているかご確認ください。Haswell以降の内蔵グラフィックスは32bit OSを、Windows 10は古いGPUのドライバをサポートしていません

macOS(Catalina以降)をご利用の方

  • 標準のアーカイブユーティリティに不具合があり、作品ファイルを正しく解凍できないようです。The Unarchiverなどサードパーティ製のアプリをご利用ください

コメント(58)

  1. まっちゃ より:

    作品本体のバージョン(v1.2.3)
    OS(Mac Ventura 13.2.1)
    CPU(2.3 GHz 8コアIntel Core i9)
    メモリ(16 GB 2400 MHz DDR4)
    再インストールを実施しようとしているのですが、redme.txtに記載されている
    下記アドレス(Library/Application Support/cultparthia/1room)にセーブデータがあるとされているのですが、
    Library直下のApplication Support内にcultparthiaが存在しない状態です。
    ゲーム内ではセーブデータが存在しているのですが、どこに保存されているのでしょうか。

    1. パルティア教祖 より:

      僕もVenturaで試してみたところ、新規データは「Library/Application Support/com.Company.ProductName」に作られてしまうようです。OSの問題なのか僕が設定を間違えてるのか原因はまだよくわかっていないのですが、とりあえずこちらを探してみてください。

      以前のセーブデータがある場合は「Library/Application Support/cultparthia/1room」を参照するので、移行先ではこちらに置いておけば問題ないはずです。

  2. Bunny より:

    How to open the game because it says x86_64 file

  3. Pato より:

    1roomをダブルクリックするとアイコンに赤い!マークがついたものと緑のロードが一瞬現れてから消えて反応が無くなります
    作品本体のバージョンv1.2.3
    OS Windows10Home64ビット版
    CPU intel Core 17-10750H プロセッサー

    1. Pato より:

      ちなみにですが体験版は問題無くプレイできました

      1. パルティア教祖 より:

        今まで報告がなかった症状なのですが、調べたところUnity製のゲームと相性が良くないソフトがあるようなので「Duet Display」がインストールされていないか調べてみてください。

        参考(外部サイト):Unityウィンドウでのクラッシュ(赤い感嘆符)

        これで問題ないようでしたらメモリとグラフィックボード、使用しているセキュリティソフトなどがあれば併せてご連絡ください。

        1. Pato より:

          Duet Displayは入っていなかったのでメモリ?(メインメモリ)は8Gでグラボは無いはずセキュリティソフトはマカフィーがあったと思います

          1. パルティア教祖 より:

            Unityとマカフィーも相性が悪いみたいなので、無効にできるようなら試してから作品ファイルを再ダウンロードしてみてください。ただ調べた感じ、マカフィーはアンインストールしないと難しいかもしれません。

            https://twitter.com/yuujii/status/924132342481874945

            1. Pato より:

              調べて頂きありがとうございました。別のセキュリティソフトを入れ次第確かめてみます。

              1. Pato より:

                マカフィーを抜いて起動を試してみたのですが同じように起動しませんでした。

              2. パルティア教祖 より:

                マカフィーをアンインストールした状態で再ダウンロードした上で起動しないようだと、現状では手詰まりですね……。表示されるエラーのダイアログなどがスクリーンショットで撮れるようでしたら、zipで圧縮してお問い合わせから送っていただけると助かります。

                お問い合わせ
                https://cultparthia.com/blog/?page_id=20

  4. あああ より:

    ダウンロード→Macos→1roomを開こうとすると1roomをひらけませんと出ます

    新しいものをダウンロードしてThe Unarchiverにドロップアンドペーストして展開しようとすると〇〇〇のコンテストを展開できませんとなります

    MacBook Pro13.3インチ最新OSです

    1. パルティア教祖 より:

      最新のmacOSで試してみましたが、The Unarchiverで解凍して起動できました。念のため購入した販売サイトから作品ファイルを再ダウンロードの上「右クリック→このアプリケーションで開く」からThe Unarchiverを選んで解凍してみてください。

      その際、セキュリティ警告が出て開けない場合はこちらの回答を参考にしてください。

  5. ろろろ より:

    1roomを開こうとすると1roomをひらけませんと出ます。
    The Unarchiverを使って解凍してもひらけません。
    使っているパソコンはMacでOSはMontereyです。

    1. パルティア教祖 より:

      確認してみましたが、MontereyでもThe Unarchiverを使えば解凍できました。一度でも解凍失敗してしまうと元に戻らないため、DLサイトから再度ダウンロードした作品ファイルで試してみてください。

      ただ、この場合でも初回はセキュリティ警告が出て開けないと思います。以下の記事を参考にシステム環境設定の「セキュリティとプライバシー」から「1room.app」を許可してください。
      https://support.apple.com/ja-jp/HT202491

  6. 匿名 より:

    症状『アプリケーション“1room”を開くためのアクセス権がありません。』エラーが出て起動できません.
    1room_v1.2.3
    Mac OS Bugsur 11.4
    Apple M1
    アクセス権限等確認済みです.
    よろしくお願いします

    1. パルティア教祖 より:

      サードパーティ製の解凍ソフトは試していただけてますか。

      1. 匿名 より:

        はい.上記のソフトをドラッグアンドドロップで開こうとしましたが,起動できませんでした(こちらの場合は,The Unarchiverで”1room.app”のコンテンツを展開できません.というエラーになります)

        1. パルティア教祖 より:

          一度でも解凍してしまうと壊れてしまうので、作品ファイルを再ダウンロードの上「The Unarchiver」で解凍し直してみてください。

          1. 匿名 より:

            解決いたしました.
            ありがとうございました

コメントを残す